7月28日(土)、とくぎんトモニプラザ3階の大会議室で「子どもたちに平和な未来を」をスローガンに開催されました。大学生協や健康生協など他団体とも協力して152名の参加で開催しました。

会場では参加団体の「平和の短冊」「健康チェック」などブースの出展や「折鶴昇華体験」などの体験ブース,その他原爆パネルなどの展示が設置されました。



開会式では、梶原実行委員長より挨拶があり、世界を取り巻く状況や平和活動の大切さをお話いただけました。そのあとに、統一グッズである缶バッジのデザインに選ばれた大塩さんより挨拶がありました。




広島市長のメッセージが徳島大学生の三木さんと中山さんによって代読されました。
←徳島大学の三木さん(左)と中山さん(右)
今年も、うたの広場「NKB」、音楽劇「バンドー少年物語」実行委員会の皆さんの音楽劇を披露していただき、終盤には第九の熱唱もあり会場は盛り上がりました。





約100名でアピール
しこくピースアクションリレーは、毎年四国の4県で取り組まれており、今年で20周年を迎えました。今年は6/24(日)愛媛県⇒7/7(土)香川県(西日本豪雨のため中止)⇒7/14(土)高知県を経て7/28(土)徳島県に引き継がれました。8/4(土)の広島へと想いをつなげます。